お盆もおわり、8月もあと僅かですね。
残暑とマスクでぼーっとしてしまう毎日です┐(´д`)┌オーマイガー
みなさん大丈夫ですか?
先日、みんなが人間せんせいのナス号に乗ってお友達と一緒にお空へいきました。
人間せんせい 今年もありがとうございました。
キュウリ号に乗ったみんなの絵を見ると、家に帰ってきたんだなぁ~とウキウキできる幸せ(^^♪
本当に感謝でいっぱいです。
イザム、サクラ、サビ、ハナ、みんなで楽しく過ごしてね!
あれ?イザムの運転でバックして帰ってきそうだ(笑)

みんな愛してるよ(´▽`*)
タミ、お友達と一緒だ!
赤ちゃんの頃に失明した片目がパッチリで良かったね~
愛してるよ(´▽`*)

愛してるよ(´▽`*)
貫禄のあるイザムだけど、母さんを見る目はラブラブ(´▽`*)♡ルン

親ばかですがイケメン♡
みんなの目を盗んで母さんのところに来るサクラ、ナデナデして~
うんうん、カワイイな~(´▽`*)♡

貴重な二人の時間…
いつもサクラが使っていたミニクッション
お姉ちゃんのまねっこをするサビがカワイイの~(´▽`*)♡

甘えん坊でやんちゃ女子だけどビビリだったなぁ…
保護したハナわん、タミにゃんは想像を絶するような状況を経験。
それでも良い縁は「人、犬、猫」とたくさんあって
犬生、猫生、幸せな時間もいっぱいあったよね(^o^)♡
母さんも幸せいっぱいもらいましたよ!
あー、想い出は盛りだくさん♡
これから、のーんびりと綴っていきたいとおもいます(^^♪
さて!今日は朝から超嬉しいニュースが日本に入ってきました!
皆さんもネットで見てるかなぁ~、本当に凄いことなんですよ!
佐藤琢磨選手がINDY500で3年ぶり2度目の優勝をしたのです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
日本では野球やサッカーに比べてモータースポーツはそれほど需要がないのですが、インディと言えばアメリカで歴史のある大大大人気のスポーツなのですよ。
インディ500は1911年に第1回が開催され、F1シリーズのモナコ・グランプリ、耐久レースのルマン24時間と並び世界最高峰3大レースの一つと言われているレース!
今回の優勝で琢磨君は歴代20人目の複数優勝者という偉業をそのレースで成し遂げたのです(≧▽≦*)キャッッ
今日は懐かしいものを引っ張り出してお祝いしています( *´艸`)
これは琢磨君がF1でレースをしていた時代のものです!
F1と言えば、鈴木亜久里選手に次ぐ日本人2人目の表彰台に立ちました。
アメリカグランプリで3位、これも本当に凄いことでした!
その頃は鈴鹿サーキットにF1を観戦しにいったけなぁ~
そして、ファンミーティングで握手してもらったり二の腕を触らせてもらったり( *´艸`)ムフッ←※変態ではない

↑↑
ファンミーティングでは1500人に直筆サイン入りのポストカードを手渡しして握手までしてくれるんですよ~
もうファンにとっては``神``ですよね(* ;∀;)
HONDAサンクスデーで毎年開催されるツインリンクもてぎ(サーキット)にも行きました。
ホンダのモータースポーツのファン感謝祭で、F1やGTやバイク等、そして一般車まで楽しいイベントが盛りだくさん。
岩城滉一さんも所有のコブラでいらしていたのを覚えています。
そしてナナント!プロレーシングドライバーが運転する車の助手席に同乗して走行ができるという抽選に見事当選し、当時GTドライバーだった道上龍選手に同乗しオーバルコースをNSXで回ることができたのです(≧▽≦)♪
当たり前ですが速くて速くてGも体感して大興奮したのを鮮明に覚えています。もちろんフルスピードではないですけどね。
その時には私もコースに入っていたので、琢磨君を近くで見ていることが出来ました(´▽`*)カッコイイ~
いやー、くじ運はそこで使い切った気がしますね(;^_^A

↑↑
当時はデジカメで撮った画像を写真にプリントアウトをして眺めていたな~
あれから何年も経ちますが、佐藤琢磨は変わらず『No attack No chance』と言いい続け、有言実行しています(≧▽≦)vスゴイ
高校生時代から現在までの生き様がカッコよすぎるんです(*^^)♡
詳しく書いたら眠れなくなるのでこの辺でストップしないとね…(笑)
本当に日本人の誇り!十分に国民栄誉賞もの!
あー、つい興奮してしまいました。。。
お付き合いいただきありがとうございます(^^;
きっと、イザムとサクラとサビに「また言ってるよ」と呆れられていることでしょう(;^_^Aアハハ
佐藤琢磨公式サイト